保存会は反省することでいっぱいです...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006年7月19日(水)の夜
「でぎぃんなんねぇ」
これが今日の会長の一言。
この日で三回目の製作日を向かえ、余裕の一言が漏れた・・

製作2回目には「でぎぃんなんがなぁ」という不安を抱えていたにもかかわらず、それを一掃するかのようなこの発言にはある理由がある。
ひとつめに削りの作業が進み「小龍」の形が見えてきたこと
ふたつめに尻尾の部分が前回のものを流用することに決めたこと
みっつめに懸案だった「小龍の舞」に一筋の光が見えたこと(4人1組で舞えそう)
長いように見えたトンネルの出口が見えそうという安心感
ん。
こんな順調で良いのか?
飛龍保存会はこんな"順風満帆"の活動が似合うのかい。
「でぎぃんなんねぇ・・」
ふふふ。
「でぎぃんなんねぇ」
これが今日の会長の一言。
この日で三回目の製作日を向かえ、余裕の一言が漏れた・・
製作2回目には「でぎぃんなんがなぁ」という不安を抱えていたにもかかわらず、それを一掃するかのようなこの発言にはある理由がある。
ひとつめに削りの作業が進み「小龍」の形が見えてきたこと
ふたつめに尻尾の部分が前回のものを流用することに決めたこと
みっつめに懸案だった「小龍の舞」に一筋の光が見えたこと(4人1組で舞えそう)
長いように見えたトンネルの出口が見えそうという安心感
ん。
こんな順調で良いのか?
飛龍保存会はこんな"順風満帆"の活動が似合うのかい。
「でぎぃんなんねぇ・・」
ふふふ。
PR
この記事にコメントする